誇らしく生きるための術を探して〜令和のキャリア〜

「好きなことをしないと生きていけなくなる」と世間から脅されていますが、好きなことを自覚するのって難しいですよね。そんな時代のキャリアってどうしたら良いのか。自分のことを誇らしく思えるように生きるには?好きなことを見つけるには?好きなことに愛を注いで生きていくには?そんなことを悩むブログです。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【キャリアに悩んでいる人キャリアアンカー診断まじオススメです】有料キャリア相談を受けてきたので感想など

前回の記事で、「自分が何をしたいのかわからない」「将来どうなりたいのかわからない」となったときのキャリア相談について書きました。 yuafi.hatenablog.com 今回、実際に有料のキャリア相談を受けてきたので、感想などを共有します。 ※5,000文字超えたの…

キャリア相談は誰にすべきか?

最近、というか大学生の頃からずっとキャリアについて悩んでいます。 どんな仕事が自分に向いてるのか?どんな仕事なら満足できるのか?どんな仕事なら給与や社会的地位が上がるか? そういうことで悩み続けているのですが、悩みの根本にあるのは「何がした…

「みんな違って、みんなダメ」を読みながら

「みんな違って、みんなダメ」という本を読んだので、内容の要約と感想を。 要約 人が知らなければいけないことは「したいこと」、「できること」、「やるべきこと」の3つしかありません。 この3つを正しく認識している人が賢く、分かってない人は「バカ」…

LIFESHIFT(漫画)を読んで

LIFESHIFTの漫画版を読みました。 簡単な内容のまとめと、感想を。 内容 人間が100年以上生きるのが当たり前になりそうな現代においては、過去にスタンダードだった「教育→労働→老後」という3ステップの人生では対応しにくくなっていきます。 それは、経…

芽が出るまで水をあげるのが大事

何事も芽が出るまで水をあげるのが大事だな、と最近よく思います。 ダイエットは目標体重に達するまで続けるべきだし、仕事は何かしら実績を残せるまで頑張るべきだし、資格勉強を始めたら合格するまで勉強すべきなのでしょう。 学生時代、尊敬する先輩から…

人間の能力は環境に左右されるという話

人間の能力は環境に左右されます。 もちろん、本人の資質や努力によって上下する部分はありますが、一番大きな変数は環境だと思います。 なぜなら、自分より優れた人に囲まれていると焦りを感じて努力をしますし、優れた人たちを参考にするので自然と技術も…

不調との向き合い方

仕事納めをしてからというもの体調がとても悪いです。 気が抜けてしまい、なるだけ遠ざけて来た悪い習慣が蘇ってきてるように思います。 体調が悪いときは、不安や不満に囚われやすくなり、「将来に向かって何をすれば良いのか?」とか「今の自分はだめすぎ…

村上龍の「無趣味のススメ」を読んで

先日、久々に村上龍の「無趣味のススメ」を読み返しました。 「無趣味のススメ」は2009年に書かれた村上龍のコラム集です。 もう十年も前の本ですが、書いている内容で刺さったものと、感想を書きます。 無趣味のすすめ 「趣味」は、必ずその人が属す共同体…

自分がクソだと言うことを自覚してからが勝負

年末なので、仲の良い同僚と忘年会をしました。 その中で自分たちの会社のレガシーさと、そのヤバさが話題に上がりました。 その話の中で、自らのスキルの低さと市場価値の低さを改めて痛感しました。 文系大学を卒業し、新卒では異業種に就職して、そこから…